ドラゴン騎士団 竜弓兵ハラスSemi城主竜弩兵

作成中の記事

・ドラゴン騎士団 竜弓兵ハラスSemi城主竜弩兵 (2025/09/21~/S11+)

 ひとまず対神聖ローマ帝国の重メイス軍兵(重装アンチ)との対峙で必要になる戦術オーダーで、弩兵でしか対抗手段がないから(もしくはスプリンガルド弩砲)。

 文明カラーに反するので積極的にはやりたくないもの。新しい道が拓けるかもしれないが。弓兵党の自分も無粋な行為はひとまず避けたい。

 手順オーダー開発は、騎乗兵ハラスからプロの斥候オーダーとの共通性を(開始手順だけだが)持たせて覚えやすくするのと、効率上の問題もないように。
 アーヘン礼拝堂の内政施設は進化急いで早く樹立させることでも効果を得るので、それで竜弓兵ハラスを急げるようにし、内政とも両立。
 即Ⅲ城主系オーダーは畑作の作成を挟んで内政や食料問題を解消させようとする。

AoE4日記から抜粋

10/22
 対日本文明で武士に大太刀の固有テク(歩兵へのボーナスダメージ、城主Ⅲ時代で使えるもの)を装備されると軍兵で対抗できなくなるので、弩兵や騎士が必要になる。つまり城主Ⅲ時代に入らないといけない。
 相手が即Ⅲ城主で来るか分からないが、この場合もSemi城主オーダーで対抗。

※ 表記を神聖ローマ帝国に間違えてる箇所あり。

 手順を見ていこう。

(ほぼ共通手順)
 羊を採集していく、採掘に2人充てそこに採掘所を建設、家1件建設20枠(採掘人員によって)、250金分が貯まったら採掘を止めて付近の森林地に移し伐採所を建設(アーヘン礼拝堂の影響範囲になるよう)、進化費用が貯まったらアーヘン礼拝堂を農民5人で建設(あとで伐採3人食料2人)、進化中から木を切る2倍テクの林業、

食料採集人員4名に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、アーヘン礼拝堂Ⅱ領主進化、現在は食料6人固定、射手育成所を建設、竜弓兵4体生産予定、家1件建設30枠、アーヘン礼拝堂周辺に畑を3つまで作成していく、付近のベリーに粉ひき所を建設、家1件建設40枠、あと50木分が貯まったら伐採を止めて採掘に移す、TCからの農民生産は食料採集に充てていく、(金が貯まったら)食料採集テク園芸、そしたら採掘人員6~8名だけ残してあとは食料採集に移す、Ⅲ進化費用が貯まったらレグニッツ大聖堂の歴史的建造物を農民6人で建設、Ⅲ進化中から伐採に6?人充てる、採掘8人固定調整、採掘テク、伐採テク、手押し車テク、織物テク、戦士育成所を追加建設、家を建てていく(正確なタイミング調査中)、レグニッツ大聖堂Ⅲ城主進化、現在は伐採6人採掘8人固定、弩兵と槍兵生産まわし、あとで槍兵がたまってきたら軍アップグレード、司教を生産まわしして聖遺物回収や聖地支配狙い、司教がたまったあとで戦士の鼓舞テクや薬草学テク、食料採集人員16~18?名に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、木材および伐採人員が充分ならほしい資源に人員を移していく、

軍編成シフトについて
(弩兵&槍兵編成は弓兵で両対応されてしまうので)
その弓兵受けされそうなら槍兵生産を軍兵生産に切り替える。なおランツクネヒトを出されたら弩兵生産は弓兵に変更(メタではないが)。もしくは追加の投石機で対抗。

(状況に応じてしたいこと)
資源採集テクと鍛冶場テク2段階
兵舎を増設し軍備拡充
攻城兵器工房を建設し
投石機やスプリンガルド弩砲の適宜生産
採石に人員を充てて
戦略ポイントに砦を建設していく
帝王Ⅳ進化させてシュヴァーベン宮で農民生産ブーム


騎乗兵ハラスSemi城主にしたい場合(ひとまずここに手順メモ書き)

(ほぼ共通手順として)
(途中まで同上)、、、進化費用が貯まったらアーヘン礼拝堂を農民5人で建設、進化中から木を切る2倍テクの林業、

食料採集人員4名に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、アーヘン礼拝堂Ⅱ領主進化、現在は食料9人固定、騎兵育成所を建設、竜騎乗兵3体生産予定、家1件建設30枠、アーヘン礼拝堂周辺に畑を3つまで作成していく、付近のベリーに粉ひき所を建設、家1件建設40枠、あと50木分が貯まったら伐採を止めて採掘に移す、TCからの農民生産は食料採集に充てていく、(金が貯まったら)食料採集テク園芸、採掘人員6~8名ほどに調整してあとは食料採集に移す、Ⅲ進化費用が貯まったらレグニッツ大聖堂の歴史的建造物を農民6人で建設、


弓兵ハラスからSemi城主しないで追加軍生産していく場合(ひとまずここ置き)

(途中まで同上)、、、アーヘン礼拝堂Ⅱ領主進化、現在は食料6人固定、射手育成所を建設、竜弓兵生産まわし、家1件建設30枠、付近のベリーに粉ひき所を建設、、、Semi城主キャンセル追加軍生産していきたいと思ったら、即Ⅲ城主オーダー特有の畑作成予定をキャンセルする、例えば戦士育成所建設、初期竜軍兵生産まわし、それに伴い食料8?人採掘4?人追加して合計食料14人採掘4人固定、食料採集テク園芸、伐採テク(金が貯まってから及び充分に伐採人員が増えてから?)、家を建てていく、木材および伐採人員が充分なら採掘に2~4?人追加して合計6人、採掘テク、手押し車テク、織物テク、
…軍事行動継続するなら鍛冶場を建設、射撃攻撃力、近接装甲、射撃装甲、近接攻撃力テク、破城槌ラッシュしたければ攻囲工学テク、
…城主Ⅲ進化移行を目指すなら伐採を止めて食料採集に移す、TCからの農民生産は食料採集に充てていく、Ⅲ進化費用が貯まったらレグニッツ大聖堂の歴史的建造物を農民6人で建設、伐採に6?人充てる、採掘人員8名調整?、