日記 シーズン8追加パッチ

クリックで最新日付けにジャンプ


08/23 パッチノート公式サイト

 シーズン8初動に、追加パッチは大型なものになると事前に言われていた。

 除外できるマッププールが増えて海マップを避けるとかできるな。ただマップ数が9から10には増えたけれど。

 これが今回のランクマッチのマッププールだけど、新マップのソコトラ島とやらはこれみんなマップBANするだろ多分。

 この追加パッチの最大の変更点がルーシの褒賞ボーナスで、

 以前のように動物を狩ってすぐに褒賞ボーナスを得られるのではなくて、農民が動物を狩ってその食料を集めたときに10食料につき1ゴールドを得られるようになった。その額に応じて段階的なさらなるボーナスを得られるように。

 それと文明共通で、プロの斥候テクで動物(鹿)を集めていくのに操作が簡略化されたようだ。

 羊の分布や配置が、とにかく偏りなく行われるように。

文明共通の変更点

 交易所がブラックマップで隠れていても選択できるようになった。え、じゃあフランスのように最初からミニマップ上で確認できてそうできることになるのか。これは実際に試してみるのが早い。

 まぁそれによって、交易所のビザンティン傭兵を事前に確認できることになる。前まではその導入は難しいと思って無視してたけどちょっと実用性を考えていこうかな。だって傭兵館もあるからな、わざわざ2種類(系統)もいらなくないか。そもそも特殊ユニットを多く扱うことになって大変だし。

 車両系の攻囲兵器で投石機系以外の例えばスプリンガルド弩砲などが、梱包や開梱をせずに砲撃を開始できるようになったので、反応速度が良くなったようだ。
 まぁ以前のままでも意識しないと梱包や開梱をしていたのか分からなかったが。

文明ごとの変更点

アッバース朝

 30%から35%に増加。

 装甲キャラバンと大バザールが使える時代が交換された。

 その装甲キャラバンの時代変更に伴いスペックを合わせるため、

 装甲を+5から+3に減少。

 そのテクノロジーコストが75木200金から25木75金に。

 文化棟に新しいテクノロジーが追加され、それは帝王Ⅳ時代で使えるやつで、農民とラクダ商人のHPが増加するもの。

 HP増えすぎてちょっとヤバいやつかも。あとで修正入るか。

 以前の文化棟のテクだった改宗テクはモスクの方に移されそこで使えるようになる。

 らくだ弓騎兵のHP増加バフ。

 らくだ騎兵のコスト変更。

ビザンティン

 皇室競馬場の勝利ポイントが生成される速度が30秒から25秒に増加。

 最初の丘の貯水槽(歴史的建造物)の初期フラスコ数が2つから6つに増加。

 カタフラクトの移動速度が1.5から1.62に増加し、一般の騎士と統一された。

中国

 明王朝ボーナスの軍事ユニットHPアップが10%から15%に増加。

デリースルタン国

あとで

イングランド

 この城塞網テクを入れるとホワイトタワー周辺でその効果が(元の+20%すら)無効化されるバグが修正された。バークシャー宮も対象だったと思う。
 そのことをほとんどの人が気付いていなかった。テクの入れ損だったのかよ、知ってた人は微レ存。

 今ホワイトタワーのメタだし、隠れたバフになると言われている。

フランス

 資源採集テクの割引きボーナスが30%から35%に増加。

 フランスはゲーム開始時から交易所をミニマップ上でその位置を確認できていたが、マップ上でも明らかにされるように。

 商工会議所の無料ラクダ商人生産ボーナスがその生産速度30秒から15秒に減少バフ。

 今このオーダー扱ってるけど、前はその無料生産を待たされて自力生産分をなかなか行えなかった。

神聖ローマ帝国

 恐らくこれのことだと思うけど、それが30秒から35秒に延長される。なおテキストの方が変更修正されてないようだ。

 あれ何度も天啓を受けるの面倒で大変だから、その機会が減少するのはありがたい、効率バフされたことよりも。

 前哨地の視界ボーナスが+25%から+20%に減少。

 防衛施設の建物に聖遺物を収めると視界ボーナスを得られるが、それも+25%から+20%に減少。

日本

 Ⅰの時代で使える近接攻撃力+1の多々良テクが、25石材75金から、25石材50金に減少。

 初期ビルド組むのにこういうわずかな差でも資源調整でありがたい。

 甲賀の里で軍生産できる「忍び」ユニットの生産コストが50食料50金に減少、その生産速度が20秒に。

 このバフで、蔵Ⅱ進化一択にならないでくれるとよいが。

平等の礼拝所関係

 山伏の生産コストが100金から80金に減少。

 禅テクのコストが減少。そしてその研究速度も35秒から30秒に減少される。

浮遊門関係

 先に、今は依代を(任意の施設に)納めるともうそれを取り戻せなくなってるんだな。そして浮遊門からは依代を抱えた神主が生産されてくる。

 その(依代を抱えた)神主の生産速度が以前の200%から150%に減少。具体的には2分(120秒)ごとに神主1体が生産されている。

 鍛冶場に依代を納めると20秒ごとに+20金を獲得できる、今パッチから。75gpmから60gpmに減少したというのはその単位が何のことか分かりづらいが。

 TCに依代を納めると例えば農民の生産速度が20秒から15秒に減少。TCから生産されるユニットの生産速度が25%から30%に向上。

 TC強化の大名の荘園テクが300石材から225石材に減少。

マリ

 帝王Ⅳ時代で使えるソファ騎士の強化テクで、250食料500金にコスト減少、研究時間が60秒に短縮。

 戦士育成所で利用できるが、以前は城主Ⅲ時代のテクだったのが領主Ⅱ時代で使えるようになった。
 それに伴いコストも減少。コスト75食料200金、研究時間30秒。

 以前とは効果内容が変わり、以上のようにムソファディ系ユニットの回復効果。

ゲーム上では効果時間はテキスト修正されてるが、効率が+50%のまま修正されてない。

 フェスティバルの効果時間が60秒から90秒に、効果効率が50%から100%に増加される。

 軍事ユニットだけでなく、すべてのユニットが対象になるようだ。いやでも農民の生産速度も上がるのか?

 ゲーム上で調べたらちゃんとそうなってた。それなら内政にも使えることになるな。

 ハントレスの砦が毒矢を放つようになった。

 マリのTCコストが(モンゴルのように)通常ではなくなり、400木材450金で行われるように。
 希少な石材を使わずに済むから、あまりコスト増加されてないと考えてもいい。とはいえ序盤は苦労することに。

モンゴル

あとで 09/15に追記

 牧場から生み出される羊の生産速度が116秒から112秒に減少。

 だけどテキストでは140秒とある。オボーに隣接させて生産効率が上がった状態でのものを言っているのだろうか。

 襲撃の戦利品テクの研究速度が90秒から45秒に減少。改良版も同様に。

 予備の松明テクの研究速度が90秒から60秒に減少。改良版も。

 高機動性テクに改良版も新規に加わった。これは領主Ⅱ時代で使える。

 梱包されている建物の移動速度(や梱包/組み立て)が通常版と比べて+50%から+70%に向上するもの。

ヤム網が邦訳ではジャムチ制となった、ややこしい。

 ん?これ大幅変更か。元の「鹿石の周辺を通過したユニットが移動速度アップする」というのがなくなって、

 代わりにヤム ネットワーク テク(城主Ⅲ時代の前哨地で使えるヤム網テクのジャムチ制、ほぼ全てのユニットが対象になる)が即座に有効になる。なお初期段階の文明ボーナスのヤム網とは下記のテキストのように。

 じゃあ追加で前哨地を自力で建てないとその(ジャムチ制)ボーナスにありつけなくなるのか。鹿石だけで移動速度アップできるのがなくなって。

 そして鹿石を選択すると、新ユニットのハーンの狩人とやらが射手育成所で生産可能(アンロック)になる。これは射程アップのオーラを持つ。

調査中

調査中

オスマン帝国

 宰相ポイント上限が+2から+3に増加。

 大砲陣地が無料で装着される。

ルーシ

 クレムリンの民兵が65秒経ったら死んでしまうのではなく、1秒ごとにHPが1減っていき、最後のHP1だけは残り、生きていられる。なおAoE3の民兵と同じ仕様。

 取引チケットを(60秒から)50秒ごとに得られるようになった。

 その次のチケット入手時間が表示されるUIが追加された。これでいちいち黄金の門をクリックして確かめずに済む…

 と思ったらこれのことか、交換タイマー。結局クリックして見ないといけない。

 別途に修道所を建設した場合に、そこから生産される僧兵にもコスト減が適用される。

 褒賞ボーナスシステムの変更については先に述べている。動物を狩って得られるのではなく、農民がその動物(食肉)を集めたときに。

この40%は昔すぎるテキストが修正されないままか

 褒賞ボーナスLv3の要件が500から750金に増加した。まぁ以前とは入手方式が変わっているし。

 褒賞ボーナスLv3による狩猟小屋の黄金産出量が+50%に。

派生文明の変更点

アイユーブ

あとで

ジャンル ダルク

親文明フランスと同様の変更。

 資源採集テクのコスト減バフや、商工会議所の無料ラクダ商人の生産速度アップなど。

ドラゴン騎士団

 農民の生産速度が24秒から23秒に減少。なおドラゴン騎士団の農民の価値は高い。

 以上すべてを30%から35%に増加。

朱熹のレガシー

 この皇帝の朱色のコストと研究速度の減少。

 帝王Ⅳ時代の歴史的建造物の朱熹の図書館で使えるテクノロジーの研究速度が30秒に統一される。

 効果範囲拡大。

 初期近衛兵のHPが120から130に増加。



08/24
 この前はイングランド・日本・神聖ローマ帝国と扱って、軍兵を使っていくのにウンザリしてきたけど、
 今度はフランス・ジャンルダルク・ルーシを使うことで、騎士に対しても同様の感情が起こりそうだ、歩兵党でもあるし。しかし集中して扱えば身に付くことではある。

 ところで、ルーシに大きな仕様変更があると事前に言われていて、オーダーも変わってくると思っていたから、パッチが来たら取り掛かろうと。


08/26 ルーシ 動物だけ採集したいが

 褒賞ボーナスLv2まではベリーを採らずに動物だけを採集していきたいが、

 でも軍を碌に出す前から狩り場への資源遠征を強いられて難しい。羊だけでは足りなくなる。

 ベリーに粉ひき所代わりの狩猟小屋を建設しても効率悪いしなぁ。

 軍が出揃うまでは採掘を多くして、黄金の門で売れば食料不足は解消されるが、しかしこの間に動物採集はできない。

 ベリー採集する妥協案か、後者の採掘多め手段か。

 なお内政オーダーではプロの斥候で動物を集めてくることになるんだろうが、まだ試していない。

 ちょっと初期ビルド組むのが悩ましい状態に、新生ルーシは。


08/27 大商家は効果重複禁止ではない

 狩猟小屋同士の影響範囲が重なるとボーナス無効になるけど、歴史的建造物の大商家(狩猟小屋の親玉)はその対象から免れるようだ。そうだったっけ?

 まぁこれで大商家の建設予定地周辺に狩猟小屋を建てないようにする気配りがなくなって楽。

 説明に「木を所有することなく」とある。それが理由。


08/28 フランス 急速TC増設ブーム手順 ハイライト動画投稿

 フランスは序盤の内政回りが良く、そしてTCからの農民生産速度ボーナスがあるから、普通よりももっと早くTC増設ブーム移行させるのが有利だし無理なく行える。ただ手順はちょっと煩瑣になるけれど。


08/29
 確かに、マップハックをゲーム上で防ぐことができず、チーターやスマーフが多い状況では、AoE4の競技シーン (competitive) は死んだと言われても仕方ないかもしれないな。


08/31 木造要塞の視界で相手TC本拠地が丸見えになる

 ルーシのこれ強力だと思うんだけどね、昔から。

 なおTCの視界が11.556タイルなので、その差7以上あって、一方的に相手を見ることができる。まぁ相手に追加の前哨地を建てられるとそうはいかないけれど。


08/31
 フランスはシンプルで一般向けと思いきや、農民生産速度が早くて中盤以降の内政調整で苦労することになる、農民の割り当てが操作量的に追い付かない。またやろうと思えば他にも戦術はある。


09/01
 ビルドオーダー組むというより、構えの練習として戦闘イメージを持たせる。


09/01 即狩猟オーダーで周辺に狩り場なし

 たまにあるけど困るんだよなぁ。まぁあまり組む機会のないオーダーだけど。


09/01 フランス砦は安い

 そういえば前パッチで900石分から810にコスト減したんだっけ。前半戦の体制作りで有利になるのでありがたい。


09/01 シーズン8追加パッチ初動の勝率表

 まずマリが急落したのが目立ち、ここだけバランス取れてない。

 イングランドは城塞網テクが効かないバグ修正されたのに下回っている。まぁそれ以前(城塞網テクを使う前)に試合を作るのが勝負の文明だと思うし。

 ビザンティンは前パッチで重要なオリーブ畑がコスト増されたけど、今パッチで他のバフがかかり上昇。

 ドラゴン騎士団のバフは想像以上だったか。価値の高い農民の生産速度アップ。

 ルーシの褒賞ボーナス仕様変更はバフにはならんだか。他もアップしてるのに。

 フランス(前パッチからも)もっといけると思ったが、一般には新要素をうまく活用できていないのか。

 神聖ローマ帝国が人気回復してきてるんだよな、有名プレイヤーの影響か。イングランドは少し落ち着いた。


日記 2024年9月 に続く