作成中の記事
・神聖ローマ帝国 即Ⅲ城主城伯の宮殿で突撃軍兵ラッシュ (2025/04/08~/S10)



手順を見ていこう。
(共通手順)
羊を採集していく、採掘に初期農民3人充てそこに採掘所を建設、初期司教で農民に鼓舞を与えていく、家1件建設20枠(採掘人員によって)、進化費用が貯まったらアーヘン礼拝堂の歴史的建造物を付近のベリーに農民4人で建設、進化中から、食料採集人員4人以上になったら採掘に5人追加して合計8人(以前の手順より簡略化させた04/10)、今は司教の鼓舞で採掘人員を優先する、家1件建設30枠、アーヘン礼拝堂Ⅱ領主進化、現在は採掘8人固定、今は食料採集でアーヘン礼拝堂の影響範囲にあるものを優先する、600金分が貯まったら採掘を止めて食料採集に移す、Ⅲ進化費用が貯まったらレグニッツ大聖堂の歴史的建造物を農民8人で建設、
(手順流用調整中)
Ⅲ進化中から採掘に5人充てる、TCそば1本木に伐採で5人充てる、家1件建設40枠、また木材が貯まったら付近の森林地に移し伐採所を建設、木を切る2倍テクの林業、家を建てていく、城伯の宮殿Ⅲ城主進化、現在は伐採5人採掘5人固定、最初にランツクネヒトを1~2体だけ生産して農民ハラス遠征要員にしたい、(城伯の宮殿から)軍兵生産まわし、軍兵がある程度たまったらベテラン化、(アーヘン礼拝堂の付近やセカンド食料資源地に)粉ひき所を建設、食料採集テク園芸、資源遠征で鹿狩りもするようなら狩猟テク、食料資源遠征しづらい分はアーヘン礼拝堂の周辺で畑作をしても、
(予想手順検証中)
食料採集人員25名に達したらTCからの農民生産は採掘に充てていく、採掘テク、採掘人員が10~12?人に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、伐採テク、手押し車テク、織物テク、
選択肢1)軍押し継続
鍛冶場を建設、
選択肢2)聖遺物回収狙いにシフト
修道所を建設、
<即鍛冶場で射撃装甲2段階にしてTC内への踏み込み軍兵ハラスを狙うとき>
(内政と軍強化してから仕掛ける安定オーダー)
、、、城伯の宮殿を農民8人で建設(あとで伐採5人採掘3人)
(共通手順)
Ⅲ進化中から採掘に5人充てる、TCそば1本木に伐採で5人充てる、家1件建設40枠、また木材が貯まったら付近の森林地に移し伐採所を建設、城伯の宮殿Ⅲ城主進化、
現在は伐採10人採掘8人固定、ランツクネヒトを2体ほど生産してハラス遠征、木を切る2倍テクの林業(ランツクネヒト2体目の生産代を優先そのあとで)、、、(食料採集人員から)採掘に4?名追加して合計12人、鍛冶場を建設、射撃装甲+テク、適所に粉ひき所を建設、そしたら伐採人員5名減らして食料採集に移す(現在は伐採5人)、食料採集テク園芸、採掘テク、伐採テク(これ後回しにするか検討中)、
このタイミングから軍兵生産まわしを開始する、家を建てていく、
射撃装甲+1テク2段階、手押し車テク、織物テク、近接攻撃力+1、近接装甲+1テク、
軍兵がたまってきたらベテラン化、(相手に重装ユニットが多かったら)重メイステク、両手武器テク、
(大量に必要になる)食料資源遠征もしくはアーヘン礼拝堂周辺で畑作、
食料採集人員25?名に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、
(ここから弩兵対抗で騎乗兵か投石機を追加生産していく手順開発予定