EW 日本 蔵Ⅱステイブーム

作成中の記事

・EW 日本 蔵Ⅱステイブーム (2024/01/31~/S6+)

 主な活用場所は、

弓槍オーダー 対モンゴル
騎乗兵武士オーダー 対イングランド

 まずはこの2つの通常の軍出しオーダーを。

 弓槍オーダーの手順。

 初期2斥候で羊回収や探索に偵察、(相手文明によっては先建て自陣塔を防衛ポイントに建設)、TCの農民予約生産を2人キャンセル、進化費用が貯まったら蔵の歴史的建造物を農民6人で建設(あとで伐採に移す)、進化中から、木を切る2倍テクの林業、戦士育成所を建設、槍兵生産まわし、蔵Ⅱ領主進化、射手育成所を2つ建設(2人ずつで建設したい)、和弓足軽2小屋まわし、伐採テク、食料採集テク竹細工(なお帝国戦争モードでは第一段階トワラは有効済みになってる)、採掘テク、近接攻撃力+1の多々良テク、食料採集人員が13名に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、槍兵がたまってきたら軍アップグレード、農家を建てていく、木材および伐採人員が充分なら採掘に3人追加して合計8人、織物テク、射撃攻撃力+1、近接装甲+1、射撃装甲+1、近接攻撃力+1テク、必要なら攻囲工学テク、それらテクノロジーを入れ終えたら採掘人員を少し減らしても、石材が貯まったらTC強化テクの大名の荘園、和弓兵旗本の生産、

選択肢)兵舎増設して軍出し増量 or TC増設ブーム移行 or 城主Ⅲ進化

兵舎増設して軍出し増量
例えば騎兵育成所を建設、追加の騎乗兵生産まわし、食料採集に4人追加して合計17人(騎乗兵生産分のため)
もしくは武士の追加にするなら戦士育成所にして食料4人採掘1~2人追加

TC増設ブーム移行
内政に配慮したい及びTC増設ブームへの準備を始めるなら、木材および伐採人員が充分なら採石に6人追加して合計7人、

(汎用手順から調整中02/12)
さらに内政拡張するなら
、市場を2つ建設して交易ブーム追加、600石材が貯まったらTC強化テク大名屋敷にグレードアップ2段階目、旗本各種の生産、石材が貯まったら増設TCも強化テクを入れていく、天然の食料資源がなくなってくる頃で強化TC周辺で畑作移行(大名の畑オーラ有)、

、、、まだ領主Ⅱステイを継続して戦っていくなら追加の兵舎を建設、それに伴い軍生産代の資源採集人員を追加、旗本の生産も上限まで追加したい、

、、、Ⅲ進化を意識したら食料採集と採掘に人員を追加する、、、頃合いⅢ進化費用が貯まったら浮遊門の歴史的建造物を農民8人で建設、Ⅲ進化中から採掘と採石に多く人員を追加していく、浮遊門Ⅲ城主進化、軍隊のベテラン化、神主で浮遊門の依代(よりしろ)を対象施設に納めていく(TC or 兵舎 or 資源集積所に)、

(状況に応じてしたいこと)
資源採集テクと鍛冶場テク2段階
神社を建設して神主で聖遺物回収や聖地支配
攻城兵器工房を建設して
スプリンガルド弩砲 or 投石機の適宜生産
戦略ポイントに拠点を建設していく
必要ならTC強化テク3段階まで
兵舎の増設