イングランド ロングボウ

作成中の記事

・イングランド ロングボウ (2023/10/18~/S5++)

 ロングボウ生産を止めずに追加の槍兵生産がしやすくなる手順に再調整。

 しかしそれでもその槍兵生産や内政テクを早めたければロングボウ生産を一時止める必要は出てくるが。

 手順を見ていこう。

 羊を採集していく、採掘に2人充て採掘所を建設、家1件建設20枠(採掘人員によって)、進化費用が貯まったら参事会堂の歴史的建造物を農民4人で建設(あとで伐採に移す)、進化中から付近の森林地に伐採で4人充てそこに伐採所を建設、木を切る2倍テクの林業、家を建てていく、参事会堂Ⅱ領主進化、現在は伐採8人採掘2人固定、(参事会堂から)ロングボウ生産まわし、食料採集人員が9名に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、伐採テク、木材が貯まったら戦士育成所を建設、槍兵生産まわし、(木材が充分なのを確認しそして伐採人員から)食料採集に3人追加して合計12人、このとき付近のベリーに粉ひき所を建設、現在は食料12人採掘2人固定、食料採集テク園芸、手押し車テク、織物テク、、、ラッシュ継続するなら前線に農民2人派遣させて前哨地を建設、、、木材および伐採人員が充分なら採掘に6人追加して合計8人、採掘テク、鍛冶場を建設、破城槌ラッシュを急ぐなら攻囲工学テク、射撃攻撃力+1、近接装甲+1、射撃装甲+1、近接攻撃力+1テク、、、戦線が膠着し内政に配慮するなら採石に7人充てそこに集積所を建設、TC費用が貯まったら適所に農民6人で増設(あとで食料採集に移す)、複数TCからの農民生産ブーム、、、さらに内政継続するなら市場を2つ建設して交易ブーム追加、、、まだ領主Ⅱステイを続ける場合には追加の軍生産体制を構築、追加の軍兵生産するなら戦士育成所を追加建設2つ目、軍兵のアップグレード、軍兵2小屋まわし、もしくは追加で騎乗兵生産にするなら騎兵育成所を2つ建設、騎乗兵2小屋まわし、それに応じて食料採集を大量に追加していく、(それら軍兵と騎乗兵は相手の城主Ⅲ入り軍兵カウンターに対する対抗ユニット)、、、Ⅲ進化を意識したら食料と採掘に人員追加、、、頃合いⅢ進化費用が貯まったらホワイトタワーの歴史的建造物を農民8人で建設、Ⅲ進化中から採掘と採石に多く人員を充てていく、ホワイトタワーⅢ城主進化、軍隊のベテラン化、弩兵など城主Ⅲ時代の軍ユニット生産も必要に応じて、ホワイトタワーや砦で城塞網テク、

(状況に応じてしたいこと)
資源採集テクや鍛冶場テク2段階
ホワイトタワーや砦や攻城兵器工房から
スプリンガルド弩砲 or 投石機の適宜生産
修道所を建設し聖職者で聖遺物回収や聖地支配
砦を戦略ポイントに建設していく

(帝王Ⅳ入り後に特に重要なのは)
囲い込み農場テク
ローラーシャッタートリガーでスプリンガルド弩砲の射程アップ


・イングランド ロングボウ (2023/01/16~/シーズン3パッチ+)

 即畑ブームなんかにはしない
 最も標準的で基本に忠実なイングランド戦術ロングボウオーダー

※ また手順再整備。採集効率テクも安くなったし。

 羊を採集していく、初期農民2人を採掘に充てそこに採掘所を建設、家1件建設20枠(採掘人員によって)、進化費用が貯まったら参事会堂の歴史的建造物を農民4人で建設(あとで伐採に移す)、進化中から付近の森林地に4人伐採に充てそこに伐採所を建設、木を切る2倍テクの林業、家を建てていく(最初の頃は採掘人員によって)、参事会堂Ⅱ領主進化、現在は伐採8人採掘2人、ロングボウ生産まわし、(初弾ロングボウ2体を即ハラス遠征させてもいい)、

…読みや騎兵育成所を偵察し騎乗兵スタートに対してはここでロングボウ生産を一時止めて戦士育成所および槍兵生産を早めたい(追記10/18 ロングボウ生産止めずにこの場合は食料採集人員9名でTCからの農民生産を伐採に充てていきたい、今度再調整、戦士育成所を建設したあとに食料採集に3人移して合計12人にする、このとき粉ひき所も)、また馬ハラス対策で織物テク(農民のHPアップ)を先に入れて伐採テクは園芸テクよりも後回し…

兵舎代150木分が貯まったら戦士育成所を建設、槍兵生産まわし、(初弾軍生産が安定してから)伐採テク、TC付近のベリーに粉ひき所を建設、そのベリーも採集していく、食料採集テク園芸、食料人員が12名に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、手押し車テク、

選択肢1)攻勢および前線キープしたいと思ったら
農民を2人前線に派遣させてそこに前哨地を建設(あとで付近の森林地に伐採所を建てて伐採させる)、鍛冶場を建設、そのまま破城槌ラッシュを急ぎたければ攻囲工学を先に有効に、また一時的に食料採集から伐採に移して破城槌代の調達を急いでもいい、その後に各種鍛冶場テクを

選択肢2)まだ仕掛けられず通常の駒組みを進める場合
木材および伐採人員が充分なら追加で採掘に6人充て合計8人、採掘テク、(織物テク)、鍛冶場を建設、射撃攻撃力+1、近接装甲+1、射撃装甲+1、近接攻撃力+1テク、(参事会堂で)宿営地の設営(ロングボウ回復テク)

選択肢3)内政シフトおよびTC増設していく場合
食料人員(もしくはそのTC増設内政シフトが遅めの場合で伐採人員が多い状態のときにはそこから人員調達)から7名を採石に移してそこに集積所を建設、TC費用が貯まったら伐採人員から農民7人で増設(あとで食料採集に移す)、複数TCからの農民生産ブーム、、、石材がひとまず不要になったら伐採に戻す

…TC付近の食料資源が枯渇してきたら畑を作成していくか資源地遠征させる(後者の方が当面の軍生産が滞らないがそれを考えて)

…領主Ⅱステイが長引きそうなら市場を2つ建設してラクダ商人2小屋まわしの交易ブーム追加

…騎兵育成所を2つ建設して騎乗兵2小屋まわしの追加で軍編成を厚くする(例えば相手に城主Ⅲ入りされても攻めを継続したければその騎乗兵で投石機割りを狙える)

…城主Ⅲ進化を意識したら食料と採掘に人員増加させていく、、、頃合いⅢ進化費用が貯まったら適所にホワイトタワーを農民8人で建設建設、Ⅲ進化中から採掘と採石に多く人員を充てていきたい、ホワイトタワーⅢ城主進化、軍隊のベテラン化もしくは城主Ⅲ時代の軍ユニット生産、できればホワイトタワーで城塞網テクを急ぎたい、

(状況に応じてしたいこと)
資源採集テクや鍛冶場テク2段階
攻城兵器工房を建設して車軸の潤滑テク
ホワイトタワーや砦や攻城兵器工房からスプリンガルド弩砲or投石機の適宜生産
修道所を建設して聖職者生産で聖遺物回収や聖地支配
砦を戦略ポイントに建設していく

帝王Ⅳ入り後の要点は
戦略ポイントにバークシャー宮で進化
囲い込み農場
ローラーシャッタートリガーでスプリンガルド弩砲の射程アップ


・イングランド ロングボウ (2022/06/30~/春パッチあとで夏パッチ)

※ 06/30~ 手順 再整備中

 羊を採集していく、初期農民2人を採掘に充てそこに採掘所を建設、家1件建設20枠(採掘人員によって)、斥候は羊回収を優先させる探索を、進化費用が貯まったら参事会堂の歴史的建造物を農民4人で建設(あとで伐採に移す)、進化中から付近の森林地に4人伐採に充てそこに伐採所を建設、木を切る2倍テクの林業、家を建てていく、参事会堂Ⅱ領主進化、現在は伐採8人採掘2人、ロングボウ生産まわし、(初弾ロングボウ2体をハラス遠征させてもいい)、175金分が貯まったら伐採テク、兵舎代150木分が貯まったら戦士育成所を建設、槍兵生産まわし、食料人員が12名に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、TC付近のベリーに粉ひき所を建設、そのベリーも採集していく、木材および伐採人員が充分なら採掘に4人充てる合計6人、食料採集テク園芸、手押し車テク、織物テク(農民のHPアップ)、ロングボウ宿営地テク、少しずつ畑作に移行していく(あとで粉ひき所も追加)、また木材が充分あるなら採石に4人充てそこに集積所を建設、採掘テク、鍛冶場を建設、射撃攻撃力+1、近接装甲+1、射撃装甲+1、近接攻撃力+1テク、TC費用が貯まったら適所にTCを6人で建設(あとで食料採集に移す)、現在は食料18人採掘6人採石4人、各所に有利になるよう石壁を張り巡らす、騎兵育成所を建設、騎乗兵生産まわし、それに伴って食料人員を追加していく、

選択肢1)
採掘を止めて軍備重視の資源調整

選択肢2)
長期戦を見据えるなら今から市場を2つ建設してラクダ商人交易ブーム

、、、城主Ⅲ進化を意識したら採掘に追加で人員を充てていく、、、戦線が膠着し頃合いⅢ進化費用が貯まったらホワイトタワーの歴史的建造物を農民8人で建設、Ⅲ進化中から採掘と採石に多くの人員を充てていく、ホワイトタワーⅢ城主進化、ロングボウ槍のベテラン化、騎士生産まわし、(ホワイトタワーから)投石機orスプリンガルド弩砲生産まわし、(ホワイトタワーで)城塞網テク、

(中盤後半フェイズのポイント)
・攻囲兵器職人で車軸の潤滑テク
・修道院で聖職者の活用
・市場を建設してラクダ商人交易ブーム
・砦を戦略ポイントに建造していく

(終盤フェイズのポイント)
・囲い込み牧場で金策や内政拡張を
・ローラーシャッタートリガーで弩砲の射程+2にして砲戦の戦線維持で優位に

 初弾ハラスや進軍を急ぎたい場合の手順

 まずロングボウ2体生産したらそれをハラス遠征させる、それは読みやプレイヤー次第で

 続いて戦士育成所を予約建設できるまではロングボウ生産を止める

 そしたらロングボウ生産の再開。槍兵も生産できるようになったらその護衛兵によりまともな進軍開始できる

 その進軍や侵攻中に金が貯まってきたときの選択肢
(状況に応じてほしいものから)
まず伐採テクは入れる
ロングボウ宿営地テク
織物テク(農民のHPアップ)
食料採集テク園芸
手押し車テク

(本拠地に篭る受け身スタートの場合には槍兵生産を急がずに最初からロングボウ生産し続けている) 

 序盤にそのまま破城槌ラッシュを仕掛けたい場合は
(例えば即2TC押し潰し狙いで)

 まず前線に1~2人の建設要員を派遣させてそこに前哨地タワーを建設
(視界と城塞網ボーナスで拠点争いで堅固に)
 その建設要員を本拠地に戻すか、その前線拠点の付近に伐採所を建設して伐採させとく

 ここでの手順の特徴は採掘人員を追加しないで2名のまま
 延々とTCからの農民生産は伐採に充てている

 そして鍛冶場を建設し、攻囲兵器工学をまず第一に有効にする。あとで追加の軍事強化の鍛冶場テクも入れてもいいが、それより内政テクか(状況に応じてその金を活用)。

 そのために伐採人員は延々と追加されていた。

 その後、破城槌ラッシュしつつも、木材および伐採人員が充分なら採掘に4人追加して合計6人、採石に4~6人充てそこに集積所を建設、
 TC増設や各種内政テクや鍛冶場テクを有効にして国力増強

日記から抜粋

 その高速のロングボウ単と破城槌ラッシュの手順考察

(上の手順オーダーからの変更点)
戦士育成所を建設するところを鍛冶場テクに変更そして攻囲工学
食料採集人員は6~8?名にまで減らす
伐採テクは当然入れるし人員偏りのため効率良い
TCからの農民生産は伐採にずっと充てていってる



※ 06/28~ 手順修正中
・進化中に採掘2人追加するのを止める。伐採テクが少し遅くなっても。
・食料人員を(12人から)13人にするか、もしくはあとで追加
・採石に6人充てる
・遠めの食料資源地には遠征せずそれなら畑作した方がよいこと
・各種テクノロジーを入れ終わり金が不要になったら採掘を止めるか
・交易ブームでラクダ商人生産代としてその金を使うか

 手順を見ていこう。

 羊を採集していく、初期農民の2人は採掘に充てそこに採掘所を建設、家1件建設20枠(採掘人員によって)、斥候は羊回収を優先させる探索を、進化費用が貯まったら参事会堂の歴史的建造物を農民4人で建設(あとで伐採に移す)、進化中から付近の森林地に伐採2人充てそこに伐採所を建設、木を切る2倍テクの林業、採掘に2人追加して合計4人、

(初期資材50木分増加バフの影響で進化道中に100木分を確保できてる状況が得られているおかげで、もし金脈付近および採掘所が荒らされそうなときには、そこに前哨地を建ててやり過ごす手段の行使もできる。でもそれは伐採所を建てる前に判断しないと)

、伐採テク代の175金分が貯まりそうな直前に採掘人員を2人減らして伐採へと移す、参事会堂Ⅱ領主進化、現在は伐採8人採掘2人、伐採テク、ロングボウ生産まわし、家を建てていく、食料農民12人に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、ロングボウ5体ほど生産してから回復テク宿営地、戦士育成所を建設、槍兵生産まわし、

選択肢1)もし攻め急ぎたいのであれば前線塔の建設要員1人も引き連れて進軍させていく、その前線に前哨地を建設して城塞網ボーナス(付近のユニットの攻撃速度アップ)を活かす、その建設要員は本拠地に戻す、その後の手順は以下のを参考に。
 またあとで前壁(石壁)を建ててそこにロングボウを乗せて封鎖活動もできれば。

選択肢2)そのまま受け続ける場合、初動の軍出しが安定してから付近のベリーに粉ひき所を建設、テク代の調達のために(伐採人員から)採掘に4人追加して合計6人、食料採集テク園芸、手押し車テク、織物テク(農民のHPアップ)、TC周辺の資源がなくなる前に資源遠征させときたく(各所に5人ずつ配置のパターン化が為されつつある)そこに粉ひき所を建設していく、その周辺に前哨地を建てて視界と避難場所を得るも良し、狩猟したければ狩猟テク、採石に4人充てそこに集積所を建設(ここで採掘人員を2人減らして)、現在は食料12人採掘4人採石4人、採掘テク、鍛冶場の建設、優先したい鍛冶場テクから順番に、例えば射撃攻撃力+1、近接装甲+1、近接攻撃力+1、射撃装甲+1テクの順でこれは相手に騎乗兵が多い場合の一例、予定された各種テクノロジーをすべて入れ終わったら採掘を止めて採石に移す、現在は食料12人採石8人、TC増設費用が貯まったら適所にTC建設、複数TCからの農民生産ブーム、それに伴い食料人員を増やしていく、石壁を有利になるよう適所に張り巡らせていく、(石壁や石壁塔をあまり建てる用を感じなかったら採石人員は8人もいらず4人以下ぐらいで)、兵舎を適宜増設してもいい、例えば騎兵育成所を建設して騎乗兵でハラス遠征や攻囲兵器割りを狙う、、、城主Ⅲ進化を意識したら採掘に少しずつ充てていく、、、戦線が膠着し頃合いⅢ進化費用が貯まったらホワイトタワーの歴史的建造物を農民8人で建設、Ⅲ進化中から採掘(展開により採石も)に多くの人員を充てていく、ホワイトタワーⅢ城主進化、ロングボウ等ベテラン化、ホワイトタワーから投石機or弩砲(旧名スプリンガルド)生産まわし、(ホワイトタワー)で城塞網テクが早く有効にしたい、

(中盤後期フェイズのポイント)
・攻囲兵器職人(旧名:工房)を建設、車軸の潤滑テク(攻囲兵器の移動速度アップ)や攻囲兵器まわしの回転を早めるために
・修道所を建設、聖職者を生産し聖地支配を狙ったり聖遺物の回収や軍の回復を
・市場を2つ以上建設、資源売買でちょっと資源調整したり(損するからあまりせぬよう)、ラクダ商人交易ブームで事前に金策しておく
・砦(旧名:天守)を戦略ポイントに建造していきたい

(終盤フェイズのポイント)
・囲い込み牧場で金策や内政拡張を
・ローラーシャッタートリガーで弩砲の射程+2にして砲戦の戦線維持で優位に




・イングランド ロングボウ (2021/11/08~/初期パッチ)

 最も標準的な戦術。

 イングランドには序盤内政ボーナスがないので(畑作で行うには強引)、他文明の内政ボーナスによる序盤内政を妨害していかなくてはならず、そのため高速初弾を打ってすぐに進軍させたい。
 その押さえ込みで内政や国力の均衡を保たせ時間稼ぎをしている間に、イングランド有利の終盤ピークまで持ち込みたい。

 手順を見ていこう。

 羊肉を採集していく、初期農民2人を採掘に充てる、その金脈に採掘所を建設、家1件建設20枠、14人進化(斥候含む)、農民4人で評議会議事堂の建設(その後に伐採させる)、進化中に、付近の森林地に農民2人を伐採に充てる、そこに伐採所を建設、木を切る2倍テク林業、採掘に2人追加で合計4人、伐採テク代の175金分が貯まりそうな直前に採掘人員を2人減らして伐採へと移す、評議会議事堂Ⅱ領主進化、現在は伐採8人採掘2人の配分になってる、家を建てていく、伐採テク、ロングボウ生産まわし、食料農民12人に達したらTCからの農民生産は伐採に充てていく、ロングボウ4体生産したら回復テク宿営地、戦士育成所を建設、槍兵生産まわし、騎兵に喰われそうになければすぐに進軍させる(追加の槍兵が2体生産された頃が目安)、後追いで農民1人をその前線に向かわせて前哨地を建てる(城塞網ボーナスを攻めで活用タワーラッシュ)、その農民は少し離れたとこに伐採所を建てて伐採しとく、初動の軍出しが安定してから付近のベリーに粉ひき所を建設、食料採集テク園芸、手押し車テク、織物テク(農民のHP+25%)、テク代の調達のために採掘に4人追加して合計6人、鍛冶場の建設、射撃攻撃力+1、近接装甲+1、近接攻撃+1、射撃装甲+1の順が大体でこれは相手が騎兵多い場合の一例、木材が余ってきたら伐採人員を食料採集に少しずつ充てていく資源調整、ベリーがなくなってきたら狩猟移行、狩猟テク、、、詰めるチャンスがあるなら攻囲工学を有効にして前線で破城追を作成し攻め込む、採掘を止めて伐採に充てるブーストしてもいい、、、すべての予定テクノロジーを有効にしたら採掘を止めて採石に移行(6人以上)、その石場に集積所を建設、戦線が膠着した場合に隙あらば前線に石壁を設けてロングボウを乗せて封鎖活動、前線構築要員の農民をもう1人派遣させる、石壁の門も建てないとそこに登れない、(戦線が膠着したから)TCを1つだけ増設する2つ目、複数TCからの農民生産ブームで内政シフト、採掘に10人ぐらい充てていく、採掘採石テク、Ⅲ進化費用が貯まったら王宮の歴史的建造物を農民8人で有利な資源地に建設これでTC3つ目、、、

(終盤フェイズ)
、、、兵舎を増設していく、射手育成所と戦士育成所を2つずつ追加して合計3小屋ずつ、騎兵育成所の建設、Ⅲ進化した後に攻囲兵器工房を建設、本拠地やこちらのテリトリーを石壁で囲っていく、王宮Ⅲ城主進化、ロングボウと槍兵のベテラン化、騎士生産まわし、攻囲兵器は主にスプリンガルドを数体生産、その攻囲兵器の強化テクの滑らかな車輪を有効にしていっていい、もう畑移行は始まっているだろう、内政テクと鍛冶場テクをほとんどすべて有効に、採掘や採石にも多く人員を充てていきたい、Ⅳ進化費用が貯まったら重要進行ルートの前線にバークシャー宮の歴史的建造物をできれば多くの人数で建設、バークシャー宮Ⅳ帝王進化、、、以降のアップグレードよりも先にここで民族の象徴を建て急ぐ手もいい、、、各種軍隊を精鋭化アップグレードする、ロングボウの一斉射撃テク、スプリンガルドの射程+2テクのローラーシャッタートリガーが有力、まずは囲い込み農場内政テクを優先したい、大学を建設する、ここで使える大学テクは宮廷建築家の建物HP+30%テク、他の大学テクは適宜におまけで、Ⅳの帝王時代の内政テクと鍛冶場テクをほとんどすべて有効に、バークシャー宮で城塞網テクを有効にし城塞網ボーナスの攻撃速度+25%から+50%へと、建物の強化テクを適宜に、農民生産は100人ぐらいで止めておく、民族の象徴代が貯まったらそれを建造して勝利条件を目指す、、、。

日記から抜粋