AoEモバイル日記 その1

クリックで最新日付けにジャンプ

公式サイト

2024年02月27日
 何気にこれAoEシリーズ新作なんだよな。

 まだゲーム性の全容が見えてこないけど、自分はアクション性をなるべく排除した1v1の対戦型ストラテジーをやり込んでみたくてAoMの頃から20年も待ったけど適したゲームタイトルや対戦環境が与えられなかった。もしくは探し出すことができなかった。
 だからRTSの方をずっとプレイしていくことになったけど、これは別に渋々とではなく、マルチタスクのアクションは頭脳に依拠する部分が多いということで納得していた。またRTSでしか味わえない数多く。

 その望みがある程度は叶うかもしれないのと、クラロワに続く立ち位置を築けるんではと(なおクラロワについてよく知りませんが)、だんだんと注目せねばと思うようになってきた。AoEシリーズの方がゲームの歴史やネームバリューも強いし。

 だけどモバイルデバイスなんかでプレイしたくないんだよな。だからCivilizatio Revolution 2⤴も自然とスルーしてしまった。待ち望んでいたタイトルだったのに自分にはプレイできるまともな環境がなかった。

 近年ではPCでモバイルアプリを動作できる環境が整いつつあるのかもしれず、まずここに期待したいと思っていたのが、
 Google Play Games⤴という公式なサイトで、だけどまだAoEモバイルのタイトルは含まれてなかった。最近、クラロワ⤴がここでプレイできるようになって、いつかプレイする機会があるかもと。

 AoEモバイルは、すでに存在するAoEライクなモバイルタイトルを一掃して、やっと本物が登場してその地位を樹立する記念すべき第一歩なのかも。AoEっぽいパチモンが広告によく出てくると聞いた話。

 ゲームプレイをある程度は見せてくれるトレーラーからゲーム性を少し予想できるけど、やっぱりこれアクション操作はあるんだろうか。細かい操作ではなく指示するだけのタイミング頭脳アクションとなるのか。

 モバイルタイトルであれば、今の日本でも、再びAoEシリーズが流行する未来があるのかも!?


AoE4日記から抜粋

02/29 PCゲーマーの受難

 モバイルデバイスなんかでプレイしたくないし、性能高いハードも所有していない。

 だったらPC上でモバイルタイトルをプレイすればいいことだけど、まだそんなに条件が恵まれておらず、

Ⅰ.何か問題がありそうな非公式のモバイルOSエミュレーターの使用

Ⅱ.Windows11搭載PCであれば公式に利用可能

 Win10は来年の2025年10月にサポート終了して実質使えなくなるのだし、だったら今の内に買い替えたりPC換装させる良い都合にもなっている。

 しかし個人的には、期限ギリギリまでWin10を使いたいのと(理由は割愛)、体調不良がまだよく回復できず(もしくは一生治らない)このときに動きを取るのは負担が大きく、やり込むか確定してないしその可能性も高くないもののために(プレイ環境整備の)準備を頑張ってそれが無駄になる悲しいリスクもある。

 だ・か・ら、Google Play Games⤴でプレイできるようになれば万事解決となるのだけど、リリース前にここへの登場が待ち望まれる。


03/01 リリースへのロードマップ

 プレイできる可能性のあるベータテストは4月から。

 それまでに何かしておいた方がいいことを考えたり探したりしていこう。

 もちろんそのことは日記に記していく。

  ベータ状態でGoogle Play Games⤴に登場させることは考えづらいとみて、やはり他のプレイ環境を先行して準備しておいた方がいいかな。


03/08
 体調不良の身で対戦RTSを続けるのは愚かな所業だったのが、それよりもプレイ負担の少ないAoEモバイルに移って休めるのも好都合なので、思いのほか滞在率が高まりそうな気もする。


03/26 事前登録の開始

 アプリストアの方での事前登録が開始された。Android版⤴ iOS版

 公式サイトの方でも事前登録があるけど、それとどうちがうのか分からない。まだ連絡も来ていない。

 自分はAndroid版の方でプレイ予定。そしてひとまず非公式のエミュレーターを利用することにしたけど、それについてはあまり語らない。


中略
AoE4日記から抜粋

04/07 事前登録者100万人突破

 それだけの集客があることを確認。それでなんかもらえたとしてもその価値がまだ分からないので嬉しく思えないんですが。


AoE4日記から抜粋

AoE4日記から抜粋

05/10
 マイクロソフトが7月に独自のモバイル向けアプリストアを開設するかもしれない話が出てるけど、そしたら当然そこでもAoEモバイルが販売されることになるはず。想像を膨らませつつ追っていきたい。